昨今の夏は昔に比べて気温が高くて大変ですよね、、、
熱中症にも気をつけないといけないし夏はキャンプしない人もいるのでは?
筆者は昼からお酒を飲みすぎてキャンプを楽しめなかったこともあります。。
そんな人にオススメしたいのがこのkeyniceの扇風機!
なんせ安いし見た目もカッコいいしルーメナーにそっくり!
しかもアウトドア以外にも使えるのでコスパも抜群です。複数台買っても大丈夫!
こんな小さい扇風機でもあると無いでは大違いでした。
特徴
大きく分けて5つの特徴があります。
首振り機能

このサイズの扇風機で首振り機能がついているのは数少ないです。
音がなったり角度が狭いといったこともなく、特に気にすることなく動いてくれます。
usb充電式

コードレスで使えるのでアウトドアに抜群です。
電池の持ちも決して悪いわけではなく、弱であれば一晩は余裕で持ちます。
風量3段階調整&リズム風

風量は3段階で弱、中、強とリズム風があります。
強で使うと5時間ほどで電池がなくなってしまいます。
中でも就寝中くらいの時間であれば持ちそうな感じでした!
リズム風も気になるようなリズムではありませんのできっちり仕事してくれました。
静音

この扇風機には静音モーターが搭載されており、就寝中につけっぱなしでも気になって眠れないなんてことはなさそうです。
個人差があると思いますので筆者の場合はですが。。
流石に強にすると音は出ますよ?
デザイン
価格が安いのにもかかわらずデザインもしっかりしています。
ルーメナーの扇風機によく似ていますね。
白と黒の展開があり、黒を購入したのですが白もカッコいいです!
飽きたら色を塗ることもできそうです。
アウトドア以外でも活躍できる
我が家では料理は嫁さんがしてくれるのですが、夏の揚げ物なんかは暑くて大変ですよね!
その時はどうでしょう?
この扇風機をそっとキッチンに置いてあげると、、、

あら不思議!嫁さんの表情が柔らかくなるではありませんか!
実体験です。
今はクリップ式も販売されていますので小さいお子さんがいる家庭はお出かけの際にベビーカーに取り付けることもできます。
さらに夏の車の車内を早めに冷やすこともできますね。
冬にはサーキュレーターとしてテント内の空気を循環させることもできます。
キャンパーにとってアウトドア以外でも使い道があるのは結構ありがたいのではありませんか?
まとめ
このサイズ、値段で首振りまでしてくれる扇風機はなかなか無いのでは?
さらにアウトドア以外でも使えて一年中使えるとなれば家庭に一台あってもいいのではと思います。(嫁さんの審査も通りやすいですよね)
アウトドア用の扇風機といえばルーメナー、クレイモアなんかが有名ですが値段も倍以上しますし、見た目もほとんど変わりませんのでブランドにこだわりがない方はこのkeyniceで十分ではないかと。
我が家は子供が小さく、しばらくキャンプに行けなさそうなので子育てが落ち着いた頃にまた買い足そうと思っております。
値段も手頃で見た目も良く、機能もしっかりしているkeyniceのusb扇風機!
よかったら試してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
他にもキャンプに関する記事を書いておりますのでお時間あればご覧頂ければ幸いです。
